初日の会場風景
2011.11.04 (Fri)
初日の城内坂
本当に朝早くからたくさんのお客様がいらしてくださいました。
かまぐれの丘の会場風景
この頃暗くなるのが早いですが、明かりやキャンドルをつけてがんばってます。告知
11月5日のかまぐれの丘は夜7時まで!
キャンドルナイト★をやっています。
暖かくして見に来て下さい!!
![]()
カテゴリー
アーカイブ
ブックマーク
最新の記事
Others
スポンサーリンク
|
![]() |
益子陶器市「かまぐれの丘」益子陶器市限定で出現する「かまぐれの丘」
総勢約40名の新鋭作家が陶器市開催中に「かまぐれの丘」に集結 作家本人がテントを出して皆様のご来場をお待ちしています 「第101回 益子春の陶器市」2018年4月28日(土)〜5月6日(日) 出展者のブログやホームページへのリンクを随時登録していきます。 ご期待ください。 ←かまぐれの丘紹介をクリックしてください (飲食店情報もあります) ジャズシンガー酒井冴理さんの生演奏もお楽しみ頂けます。 初日の会場風景
2011.11.04 (Fri)
初日の城内坂 初日の会場風景 第三会場
2011.11.04 (Fri)
3日から始まった益子陶器市。
初日は祭日とあって、朝からたくさんのお客様に きていただきました。 ありがとうございます。 今回から会場がリニューアルしました。 ![]() 岡田直恵 ![]() 黒柄と対照的に白柄はじめました。 ![]() ![]() 森の工房おく (奥 修子) ![]() たまごと、トゲトゲ君 作ってます。ドット柄、増殖中。 ![]() ![]() 桜井 満 ![]() 最近は、花器づくりが楽しくなってきました。 ![]() ![]() 大山文女 ![]() 染付大好き。皆様に楽しんで頂ける様、がんばりマス。 ![]() ![]() りんごや (加藤麻里) ![]() 作るとやっぱりカワイイ器になります。シブイのも作ってみたいと思いつつ・・・ ![]() ![]() 増永典子/桑原 純 ![]() 増永典子 ボタン、ネックレス・・・小物がさらに増えました。 桑原 純 今回からかまぐれメンバーになりました。 結晶釉とパンダモチーフの器を作っています。 ![]() ![]() ![]() 陶房 くめ ![]() ごはんが食べたくなるような、鉢・皿・湯呑、色々です。 どうぞ見に来て下さい。 ![]() ![]() 川崎 萌/栗谷昌克 ![]() かまぐれリニューアルにて、上の会場になりました。 ![]() ![]() 神津工房 (神津ユキヒロ) ![]() 500円から35万円の作品を売ってます。第3会場に引越しました。 ![]() ![]() 藤井美香 ![]() アクセサリーから大物オブジェまで・・・。 土の風合いをなるべく感じさせる作品を目指してます。 ![]() ![]() 飛雲窯 ![]() 青と点々、こりずにやっています。自由な気持ちを大切に。 ![]() ![]() ホソカワカオリ ![]() とりあえず頑張りました。小皿が沢山あります。 ![]() ![]() 平松竜馬/中村かりん ![]() かまぐれ2回目、パワーアップしました。 ![]() ![]() craft zizi ![]() 新作をたくさん用意しています。お待ちしております。 ![]() ![]() 初日の会場風景 第二会場
2011.11.04 (Fri)
3日から始まった益子陶器市。
初日は祭日とあって、朝からたくさんのお客様に きていただきました。 ありがとうございます。 今回から会場がリニューアルしました。 ![]() ![]() ![]() 原 泰弘 ![]() すり鉢等の料理道具を中心につくっています。 ![]() ![]() ![]() 長田醇子 ![]() 祈りをこめて、メリークリスマスに ![]() ![]() ![]() 田中美枝子 ![]() いつもの花の器、作ってます。 ![]() ![]() ![]() 須永みいしゃ ![]() 犬や猫など、小さな陶人形作っています。 ![]() ![]() ![]() 工房火乃玉発動機 (田崎太郎) ![]() 装甲列車の空母が登場 ![]() ![]() ![]() 沼野秀章/山崎さおり ![]() 沼野秀章 最近笠間の土を使って作っとります。 ![]() ![]() ![]() Studio Alchemist (おぬきなつ) ![]() タジン鍋、グラタン皿、サンタクロースと 冬に向かってバージョンの作品です。 ![]() ![]() ![]() KUSKUS Factory (しがみさこ) ![]() 秋のみの出店ですが、よろしくお願いします。 動物の人形、植物の器が並んでます。 ![]() ![]() ![]() 初日の会場風景 第一会場
2011.11.04 (Fri)
3日から始まった益子陶器市。
初日は祭日とあって、朝からたくさんのお客様に きていただきました。 ありがとうございます。 今回から会場がリニューアルしました。 ![]() ![]() ![]() 陶房 縁 (岩見晋介) ![]() 店主プチ人見知りにつき、お客様からお声掛けヨロシクです!! ![]() ![]() ![]() 陶工房 ゆきふらし ![]() 猿田壮也 窯業支援プロジェクトで、カンボジアに行ってきます!来年春は1回休みます。 猿田千帆 来春は主人と同じく一回休みです。かまぐれ同様リニューアル?! 行く前と後で何か変わるかお楽しみに! ![]() ![]() ![]() ![]() 井上 累/笹本 愛 ![]() 笹本 愛 かまぐれリニューアル!第1会場に来ました。是非 器を触りに来てください。 井上 累 かまぐれリニューアルにともない、第1会場に移りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() たまむし工房 ![]() かとうゆみ カレンダーを友人と作ってみました。新しいチャレンジは楽しいですね! 加藤博史 色々作りました。ぜひ見に来て下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() gramme ![]() 新作今回つくりました。お店も新作です。 ![]() ![]() 2011年 春の陶器市終了しました。
2011.05.07 (Sat)
5日で陶器市終了しました。
3月11日の地震でたくさんの作品や窯に被害を受け、かなり悲しい気持ちになっていました。 でも、陶器市に多くのお客さまが来て下さって、いっぱい元気をいただきました。ありがとうございました。 私達は作るのが仕事ですが、やはりそれを気に入って使っていただいて初めて完成するのだと痛感しました。 今回の震災を踏み台にして、新たな気持ちで作陶していきますので、これからもかまぐれの丘をよろしくお願いします。 会場の張り紙にもありましたが、秋の陶器市は会場のレイアウトが一部変更になります。 片付けの後もああでもない、こうでもない〜と皆で思案中 写真は第3会場 ![]() レイアウト等これからもブログで報告していきますので、ブログチェックよろしくお願いします。 私、笠松具枝(GUE)は今回で卒業になります。 今回は震災でお客様、ギャラリーさん、納品出来なかったお店の方々にご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。 直接、ご挨拶が出来なかったお客様も、色々ありがとうございました。 今後は益子「陶庫」にて2011年9月17日〜28日 個展を予定しています。 素敵なかまぐれの丘のメンバーと友達になれて、とても楽しかったです。 皆さんありがとうございました〜! ![]() ![]() ![]() 皇帝ペンギンたち ![]() 追記 2011年9月30日〜10月17日頃 埼玉「うつわ坂」 木工作家yasato910さんと一緒に展示会をやります〜。 こちらもよろしくお願いします! |